DRMってなに?
まずそもそもDRMの意味とは?
DRMとは、「Digital Rights Management」の略語で、日本語に翻訳(和訳)すると「デジタル著作権管理」を意味する言葉です。
アダルト系サイトにおけるDRMというのは主に、動画作品の複製や再生を制限するために使用されている場合が多いです。
とはいえ、全ての動画作品がこのDRMによって保護(プロテクト)されている訳ではなく、例えば有料アダルトサイトでは、(一部例外はあるものの)全作品がDRMなしで配信されているケースの方が多いです。
DRMの有無による違いとは?
有料のアダルト系サイトを利用していると、
・DRMあり
・DRMなし(DRMフリー)
みたいな言葉が出てくることがあります。
ではこれらの違いとは一体何なのか、ユーザーにとってどういう影響があるのかを以下に解説いたします。
DRMなし(DRMフリー)とは?
DRMなし(DRMフリー)の作品の場合は、動画をPC等にダウンロードしておけば、その作品のサービスが終了してしまったり、そのサイトから退会したり、或いはそのサイトが閉鎖してしまったりしても、今後も一生再生・視聴することが可能です。
しかもオンラインである必要がないため、オフライン(つまりネットに繋がっていない状態)でも同様に可能です。
したがって、DRMなしの作品は購入してダウンロードしておけば、ユーザーの所有物となるのです。
DRMありとは?
一方、DRMありの作品の場合は、それらの出来事があると再生・視聴が出来なくなってしまいます。
つまり例えオンラインであったり、事前にダウンロードしておいたとしても、DRMありが原因でその動画はいずれは再生出来なくなってしまいます。
いわばDRMありの作品は実質レンタルみたいなものなんです。
結局どっちがいいの?
したがって、ユーザーにとっては断然DRMなし(DRMフリー)の方がお得です。
なおアダルト系サイトの画像ギャラリーについては基本的に「JPG」で配信されていて、DRMは大抵の場合関係ありません。なので気に入った画像があればどんどん保存しておきましょう。